徳島駅直結の地下で徳島の地ビールが飲める徳島ステーションブリュワリー(T.S.Brewery)に行ってきました。最近は、地ビールが増えているので旅行の楽しみが一つ増えていいですね。
こちらのブリュワリーは駅から500mぐらいのところにあるAwa新町川ブリュワリーの2店舗目になります。この場所でも実際醸造していて、カウンター席からもビールのステンレスタンクを見ることができ、直汲みの新鮮なビールを飲むことができます。
徳島ステーションブリュワリー
『出来立ての味』『上面発酵』『無濾過・非加熱』『自然発泡』というこだわりでビールの醸造・提供されています。すべて自家製のビールが6~7種類取り揃えられています。
飲み比べセット3種
直汲みのベイビーベイビーペールエール(右)とクレイジースタウト(左)の2種が固定で、1つを好きなビールから選べる飲み比べセットです。選べる1種はCOPOLT IPA(中)を選択しました(どれを選んでも値段は変わりません)。
3種ともどれもレベルが高かったです。ペールエールはバランスが取れていてフレッシュというのもあるのかとても飲みやすかったです。IPAはがっつり濁っていて、シトラス系の香りがさわやかでおいしかったです。
すだちハニー
これは徳島名産のすだちが使用されている特徴あるビールで、他の場所では飲めないビールです。すだちは後から加えられているわけではなく、ちゃんと醸造の時に使用されています。
すだちの酸味と香り、ハチミツの甘味と香り両方がしっかりと感じられるおいしいビールです。香りだけでなく味もしっかりついているのはいい点ですが、ビールのスッキリ感を求める時にはMサイズもしくは飲み比べで選択するのがいいと思いました。
すだちトニック
ビール以外にもカクテル・サワー・ウイスキー・ソフトドリンクがあります。ソフトドリンクのすだちトニックも、がっつりすだちが感じられていいと思いました。
おつまみ・料理
料理にも徳島産の食材が使用されているものがあり、旅行で行くのにもいいです。阿波すだち鶏、地魚のFish&Chips、和田島しらす、徳島産豚、トマトがありました。
地魚のフィッシュアンドチップス
写真はハーフサイズです。フィッシュ&チップスですが、地魚を使ってくれているというだけでおいしさ倍増です。ビールにバッチリ合いますし、タルタルソースもとてもおいしかったです。
自家製ソーセージ
徳島産豚を使用が使用されてる自家製のソーセージです。ジューシーさがなかったので個人的には少し物足りない感じがしましたが、あっさりしたソーセージが好きな人にはぴったりだと思います。
自家製ローストビーフ
こちらはアメリカ産のビーフでこれは徳島とは関係ないですが、連日鶏をたくさん食べたので注文しました。旅行で行ったら阿波すだち鶏の燻製ソテーも注文するといいですね。
立地・営業時間
徳島ステーションブリュワリーは駅ナカ、Awa新町川ブリュワリーも駅から500mぐらいのところにあります。営業時間も長いので、早めでも遅めの時間でもフレキシブルに予定が立てられるのもいいところですね。
<徳島ステーションブリュワリー>
11:00-23:00
不定休(クレメントプラザに準ずる)
<新町川ブリュワリー>
火-金 17:00-24:00
土/日 15:00-24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休日)
おわりに
駅直結のB1で、駅地下のホテルに泊まっている人は楽なので、旅行疲れしている時にはぴったりだと思います。また、お土産屋さんも並んでいる場所なので、お土産の購入や下見をしながら言ってみるのもいいと思います。
ペールエール・すだちハニー・スタウトの瓶ビールがお土産でも販売されています(540円)
こちらの記事でも書きましたが川沿いもきれいなので、余裕があればAwa新町川ブリュワリーのほうに行くのもいいと思います。ビールの種類は異なるものもあります。ビール好きの人や暑い夏にはぜひ候補に入れてみてください。