みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

【オススメ】金沢旅行でよかったホテル!ホテルインターゲート金沢3/16 OPEN

f:id:miaki322:20190324193550j:plain

金沢旅行に行ってきました~~♪♪

『ホテル』『ご飯』『お土産』『観光(観光はたくさん情報があるのであまり意味ないですが)』と分けて紹介したいと思います。 


今回は宿泊。

2019年3月16日オープン
ホテルインターゲート金沢に泊まりました!!

もともと宿泊施設を書こうとは思ってなかったのですが、『思った以上によかった』ので紹介しようと思いました。

金沢旅行一覧はこちら
金沢グルメ一覧はこちら

 

 部屋の概要

f:id:miaki322:20190324193547j:plain

 ダブルで17平米(やや広め)

 ベッドが160cm幅なので、これは広めです。

セミダブルベッド 幅1220mm
ダブルベッド 幅1400mm
クイーンベッド 幅1700mm
キングベッド 幅1940mm

 ちなみにツインは22平米です。

 しかも『シモンズのベッド』旅の疲れはしっかり取りたいです。
(大浴場もあります)

 写真の通りできたばかりなので、当たり前ですが超きれいです!!
部屋の中は少しモダンな配色になっています。 

 


そして、驚いたのがココ!

インターゲートラウンジ

f:id:miaki322:20190324193548j:plain

 ■宿泊者専用「インターゲートラウンジ」ご利用無料 朝6時から夜11時までの各時間帯にあわせたサービスをご用意。

06:00-07:00 こだわりのコーヒー・スムージー
10:30-21:00 こだわりコーヒー・ソフトドリンク
15:00-21:00 はちみつバイキング・お茶菓子
17:00-19:00 ハッピーアワー ワイン・オリジナルカクテル
21:00-23:00 お夜食(お茶漬けバイキング)

07:00-10:30 (有料)朝ごはん

このサービスが無料です!!

って文字だけではよくわからないのですが、、こんな感じです。

 

1つ目:普通と違う無料コーヒー

 まず上の写真からわかるかもしれませんが、スタッフがカウンターに常にいてくれます。

コーヒーは注文してから淹れてくれます!!しかもテイクアウトも可!
コーヒー無料のホテルはいくらでもありますが、無料で手で淹れてくれるのは初めてでした。

ソフトドリンクで紅茶・お茶、ジュースは100%オレンジ・ピンクグレープフルーツ・アップルがあります。

*注文ごとに入れるので、待つ人がいるため作り置きも置いておいて急いでいる人にあげるのもサービスの上ではいいかと思いました。
(無料なので、そこまですべきかどうかはわからないです)

 

2つ目:アルコール無料

ハッピーアワーってこういう意味??これが無料!!

f:id:miaki322:20190324193549j:plain

日によって違いましたが、ナッツ系もありました。

お酒は、ワインのほかに、リキュール系の数種類のカクテルも無料です。
ワインは自分で注ぐので、オレンジジュース・ピンクグレープフルーツジュースなどと混ぜるのは自由です(即席サングリア風)。

 

3つ目:夜食のお茶漬け

これも想定以上のクオリティ

f:id:miaki322:20190324193543j:plain

ネギ・わさび・海苔・ゴマ・あられのトッピングはもちろん、とろろ昆布や各種漬物、昆布や梅干しもあります。

ゴボウの漬物おいしかったです。

f:id:miaki322:20190324193544j:plain

出汁 or 加賀棒茶を注いで完成です!!

 

f:id:miaki322:20190324193546j:plain

 

とろろ昆布や、高菜、味噌鯖フレークなどもあるのでしっかり味が付きます。
加賀棒茶でもとてもおいしいです。

f:id:miaki322:20190324193545j:plain

・・・あ、2杯目です。 

 

 これらのサービスは金沢だけではなくインターゲートのサービスのようです。

 ちなみに、若狭地方の伝統食『へしこ(魚の糠漬け』や伝統食かわかりませんが『鯖味噌フレーク』もあったので、地域によって具材は違うのかと。

京都:お夜食(ぶぶ漬けバイキング)
東京・広島・金沢:お夜食(お茶漬けバイキング)

 

 *ご飯を食べたところのおばあちゃんに、蕎麦が夜食で無料で出るというホテルを聞いたので、「これって金沢では普通なの!?」と思い調べました。この辺では普通というわけじゃなかったです。


 ちなみに夜食に蕎麦を出すところは2つありました。

 ・1つは少し高級雨庵 金沢
 ・もう一つはドーミーインです。

 どちらも評価は高そうです。
 ドーミーインは一般的なビジネスホテルですが、温泉があっていいですよね。日によって値段は違うので、比較して選ぶのがいいです。

4つ目

スムージー飲んでないけど、、多分ちゃんとしたやつっぽいですよね。朝起きれなかったです。。。

 


気になる価格(2人で)

・平日は8797円+税
1人だと6500円ぐらいだったと思います(同じ部屋です)。

・土曜日は14075円

東横インより1500円ぐらい高いイメージでしょうか。


立地

 金沢の観光スポットに行きやすい立地です。

金沢城、21世紀美術館、近江町市場、武家屋敷などが徒歩圏内です。

他のホテルも近くにある使いやすい立地だと思います。

 

最後に

 ドリンクのカウンターだけではなく、スタッフの数がとても多いです。
食べ終わったものもセルフで片づけないので、片付ける人も必要なのですが、フロント担当とサービスをうまくやりくりしているんだと思います。

 この値段でこれはとてもいいと思ったので、ぜひ金沢旅行では候補に入れてみてください。

 

 

金沢旅行一覧はこちら
金沢グルメ一覧はこちら

 

インターゲートのその他のホテル

ホテルインターゲート京都四条

ホテルインターゲート広島(2019年1月OPEN)

ホテルインターゲート東京京橋(2018年4月OPEN)