みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

【金沢観光1日目】金沢到着~尾上神社~金沢城~あぶり肉がらんコース

金沢旅行の1日目の金沢観光ルートです。参考にしていただけたらと思います。
1日目は到着日なので2日目からが本番ですが、軽い散歩コースとおいしいごはんやホテルも紹介したいと思います。

金沢旅行一覧はこちら
金沢グルメ一覧はこちら

2日目にはこちら

1日目

(A)金沢駅到着
(B)金沢回転寿司 輝らり
(C)ホテルインターゲート金沢
(D)尾崎神社
(E)黒門前緑地
(F)金沢城公園
(G)あぶり肉がらん

 

 

金沢駅到着

f:id:miaki322:20190417225246j:plain

 初めて北陸新幹線に乗りました。金沢に行ったことはあるのですが、特急しかない時代でした。新幹線1本で行けるのは楽ですね~♪
『新幹線かがやき』では、東京駅からは2時間半、大宮駅からだと約2時間で金沢まで着きます。

 金沢駅といえばこの門ですね!

f:id:miaki322:20190417231906j:plain

 

金沢回転寿司 輝らり

 駅弁を食べなかったので、到着した時にはもうお昼は過ぎていておなかがすいてました。駅の中にもお店はたくさんあるのですが、食べすぎると夜ごはんに支障が出るなぁと思い、回転ずしに行きたかったのですが、駅ナカの『まいもん寿司』は結構並んでいて、駅の近く(ほぼ隣接)の回転ずしに行きました。

 『金沢回転寿司 輝らり』は上の写真の門とは逆側の出口です。ちなみにそちら側にも大きなオブジェがありました。

 回転ずしの詳細は↓の記事を参考にしてください。

 

チェックイン:ホテルインターゲート金沢 

 駅からバスを使ってホテルに荷物を預けに行きました。本来のチェックインの15時より少し前でしたが、部屋の準備ができていたということでチェックインできました。

 少ーしだけ部屋で休憩して、出かけるときには15時を過ぎていたのでインターゲートラウンジでお菓子とジュースを食べて出発しました!(無料)とてもいいホテルだったので、下の記事を参考にしてみてください。


時間もまぁまぁ遅くなっていたので1日目は近場をブラブラ散歩しました。

尾崎神社・黒門前緑地

f:id:miaki322:20190417225414j:plain

金沢城公園近くの重要文化財の神社です。
 尾崎神社は「金沢東照宮」とも呼ばれ、1643年(寛永20)に金沢城内北の丸に創建され、金沢城の現存遺構としては最古の建造物です。見た目のインパクトというよりかは、歴史的に意義が深い建物ですね。

石川県金沢東照宮の研究


そのすぐ隣に、黒門前緑地というのがありました。
行く順番は完全にミスですが、休憩所になっていました。金沢城などを散策した後に行けばちょっとレトロな感じの場所で休憩ができますね。名前の通り、金沢城公園の黒門を出てすぐのところにあります。

f:id:miaki322:20190417233407j:plain

 

 
 

 

金沢城公園

 天守はないですが、広い公園に門や石垣、櫓や長屋などがたくさんあるといった感じです。つい先日『金沢城の魅力は石垣』とテレビでやっているのを見ました。3種類の石垣や魅せる用に作ったといわれる色紙短冊積み石垣もあります(4日目に載せてます)。

 4日目にも金沢城公園に再訪しているのですが、その理由と注意点です。門の中など入れるところがいくつかあるのですが、16時で閉まってしまいます。「まだ明るいから大丈夫」と思ってのんびりしていると入れなくなってしまいますので、早めに行くのがいいですね。

【菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門】
9:00~16:30(最終入館16:00)
大人(18歳以上)310円、小人(6歳~18歳未満)100円

【河北門】 9:00~16:30(最終入館16:00)
入場無料

【玉泉庵】 9:00~16:30(最終入館16:00)
抹茶720円(オリジナル生菓子付き)

 

f:id:miaki322:20190417233839j:plain

 

f:id:miaki322:20190417235312j:plain

色々な門があります。

f:id:miaki322:20190417235444j:plain

本丸のあった跡地まで公園内を散策できます。結構緑も多いです。

f:id:miaki322:20190417235446j:plain

玉泉院がちらり

f:id:miaki322:20190417235449j:plain

兼六園も見えます。

f:id:miaki322:20190417235452j:plain

蔵があったり

f:id:miaki322:20190417235455j:plain
中に入れなかったので、4日目にも行きました。4日目の記事で載せたいと思います。

 

あぶり肉がらん

晩御飯です。お昼にお寿司を食べたので、晩御飯は能登牛にしました(&生大)。 値段も高すぎるということはなくおいしかったですよ♪  地元の方も結構いらっしゃいましたが、観光客目線でもいいと思うお店でした。お魚ばかりだと飽きるので、ぜひ食べてみてください。焼肉屋さんとかもあるので、調べていってみるといいと思います。

2日目に続く>>

 

 

金沢旅行一覧はこちら
金沢グルメ一覧はこちら