金沢旅行で行ったグルメ第5弾です。
妙立寺かわむら茶房
食べログで口コミがまだ2件ですが、1階の『甘納豆かわむら』は有名店なので、無名とは言えないです。
その2階にカフェがあります。
お土産も買ったので、1階の甘納豆かわむらはお土産まとめとして記事にしたいと思います。
ここは1階は甘納豆などが買えるお店で、2階がカフェ。
隣には焼きたてモナカ&アイスのお店もあります。テイクアウトで、ほうじ茶ティラミスアイスなどモダンなスイーツのテイクアウト店です。座って食べる場所もあります。
カフェの中は雰囲気いい感じです。窓から見える景色もいい感じですね。
注文したのは『大人の珈琲ゼリーパフェ』と『本わらび餅(くるみ入り)』
ちょっと値段は高いですが。
まずは本わらび餅です。
きな粉の色が濃いですね!!。
写真だからではなく、肉眼で見てもこのぐらいの色です。
わらび餅がとてもおいしい。初めてわらび餅を食べたような気持ちになります。
とろけるやわらかい食感と少しの酸味。この食感だからこそくるみがいい食感になり、くるみを入れる意味が分かるようなきがします。
きな粉はとても香ばしい香りです。『黒蜜+きな粉』はそもそも最強においしいですが、全然違います!きな粉の味がめちゃめちゃ濃いです。
隣の席でも先にこのわらび餅を食べていたのですが、その時点ですでにきな粉の香りが香っているくらいでした。
しかもミルクがついていて、余った黒蜜ときな粉を入れて飲むようになっています。それでもきな粉余ってしまったので、ぜいたくに使って食べたほうがいいです!!
「ミルクお替り!」 って感じですね。ミルクが売ってたか忘れましたがあればほんとに『あり』だと思います。その時はそこまで頭が回りませんでした。
続いてコーヒーゼリー
コーヒーゼリーは焙煎強めで、香りと苦みが強めになっています。
黒豆がモチモチしていておいしいです!さすが甘納豆屋ですね。
豆乳白玉と豆乳クリームがついているので好きな時に入れてくださいとのこと。白玉はほのかな豆乳の香り、クリームは結構がっつり豆腐って感じです。この豆腐は、窓からも見える『中谷とうふ』さんの豆腐だそうです。
甘いものがたくさんなので、豆乳クリームがさっぱりしていていいですね!
あんこは塩が効いてておいしいです。あずきの香り、黒豆は豆の香り。黒豆の香りもコーヒーゼリーとものすごく合います。
立地
西茶屋街にあります。ひがし茶屋街と比べて小さいので行かない人もいるかもしれませんが、甘納豆かわむらはここしかないので来る人もいるようです。忍者寺として有名な『妙立寺』と『武家屋敷』の間にあるので、行ってみるのもいいと思います。
金沢旅行におすすめのホテル