ビール注ぎの達人「井上克己」の生を再現
日本最古のビヤホール銀座ライオン伝統の「一度注ぎ」生ビールの味わいを目指した商品。苦みを抑えた味わいと、すっきりとしたのどごしの、ビヤホールで飲む生のおいしさが特徴の商品です。
「一度注ぎ」のポイント
注ぎながらグラス内でビールを回転させることにより、余分な炭酸ガスを抜き、雑味を泡に閉じ込めることで、すっきりとしたのど越しと苦みの少ないビールに仕上げます。
たまたまスーパーで見つけたので買ってみました。実店舗の銀座ライオンは、お昼から通しで夜までやっているお店なので、早めの時間にビールを飲みたいというときにもいいお店ですよね (少し高級ですが)。
サッポロ銀座ライオン
ビヤホール 達人の生
商品紹介(公式情報)
【内容量】350mL/ 500mL
【価格】183円/ 255円(Amazon)
【ALC.】5.5 %
【カロリー】44kcal/100mL
【原材料】麦芽、ホップ
特長紹介
・苦みを抑えた味わいと、すっきりとしたのどごしの麦芽100%ビール。
・カラメル麦芽を一部使用し、やや濃い色合い。
感想
強炭酸の爽快感と濃い味
色は濃い目でカラメル麦芽が使用されているのがわかります。強いロースト香は感じられませんが少し甘い糖系の香りは感じられ、麦の香りがすごく強く感じられます。
飲んでみると、強い炭酸が第一印象です。炭酸強め、うま味・酸味・甘み濃いめという感じです。苦みは弱めですがないわけではないです。すっきりとしたのど越しというか、強い炭酸で「クーッ!プハーッ!!」という感じです。