みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

ハブ×ハイボール=琉球ハブボール&泡盛×シークワーサー=レモンサワー【沖縄土産にも】

 今回はスーパーで南都酒造所の商品を見つけたので購入してみました。南都酒造所はハブ酒やクラフトビールを製造する沖縄の酒造で、沖縄県内のスーパー・コンビニや成城石井、ネットで商品を購入できます。

 琉球レモンサワーと琉球ハブボールのセットもあります。

 

琉球レモンサワー

琉球レモンサワー

商品紹介

ALC.5%
原材料:泡盛、シークワーサー果汁、きび粉糖

 シークワーサー果汁8%使用、泡盛、きび粉糖だけで作られたプレミアムなサワーです。シークワーサーは沖縄の方言で、和名では平見レモンというらしく、レモンと同じミカンの柑橘類です。

 パッケージには「琉球レモンサワーは味も色もそのままに濃厚でパワフル&ビューティー!目にも口にも華やかに平見レモンの魅力が丸ごと体にしみわたります。」と書かれています。

感想

泡盛の良さが生かされている複雑な香り

 まず、花のような香り(カサブランカとか蘭)が印象的。果汁は8%ですが酸っぱくはないです。レモンのお酒(昔あったTWO DOGSを知っている人はそういう感じ)の様なフレッシュなだけでなく発酵したような複雑な香りもします。 

 泡盛を使用したレモンサワーというのがアリだなと思わせるいい商品だと思いました。

琉球ハブボール

琉球ハブボール

商品紹介

ALC.6%
原材料:泡盛、ハブエキス、ハーブ13種類、糖類、シークワーサー果汁、香料、酸味料

ハブのチカラを明日のチカラに

『神秘的な生命力を持つハブのエキスと13種類のハーブのエキスをダブルブレンドしたハブ原酒がベースの沖縄生まれの新感覚ハイボール。疲れやストレスを吹き飛ばすエナジフルな味わいにシークワーサー果汁を加え爽やかに仕上げました。』

 シークワーサー果汁やハーブよりも多くハブエキスが含まれているところに本物感を感じますね。ハーブには体温を上げる「温」「平」系、 なかでも香りのいい果実系のものを多くつかっているということです。

感想

栄養ドリンク感を感じる

 名前に似合わず優しい口当たりで酸味も無くてとげのない味。シークワーサーは香りぐらいで、パンチもなくて甘めに感じます。炭酸も強くないです。栄養ドリンクみたいな少し薬っぽく感じます。味的にも少し苦みを感じます。

 レモン(シークワーサー)サワーと比べると、こっちは少し癖があります。もう少し炭酸が強かったら飲みやすくなるのになぁと思いました。グラスに注がず缶でそのままがいいかもしれません。

 レモンサワーは最近色々な種類が出ているので飲み比べてみました↓

ちなみに南都酒造のビールもありますので参考までに。