みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

【感想★3】あっさり醤油とおいしい平打ち麺 ファミマ限定喜多方ラーメン坂内 コク醤油を食べた感想

 福島県会津地方の気候と風土がはぐくみ出来た喜多方ラーメンをつたえるお店として、昭和63年に「喜多方ラーメン坂内」の1号店が開店。

毎日食べてお飽きることのない味

おいしいものを食べて、笑顔で帰っていただきたいという味わいと想いを受け継ぎ、守り続けています。このこだわりの喜多方ラーメンならではの「コシのある麺」「ホッとする味わい」をカップ麺で再現し、皆様の食卓にお届けします。

ファミリーマート限定商品です。

家でラーメンの記事一覧はこちら 

醤油とんこつ
久留米 大砲ラーメン

喜多方ラーメン坂内を食べた感想

      味:★★★
インスタント感:★★
スープ:  飲み切れる
カロリー:373 kcal
値段:210円+税
購入場所:ファミリーマート
<星について>
味:100円~ぐらいの昔からある商品を★1として記載
インスタント感:★5で100円~ぐらいの昔からある商品(フライ麺)

 
 
 

中身

 

喜多方ラーメン坂内 コク醤油を食べた感想中身
  中には粉末スープとかやくが入っており、フタの上には後入れの『調味油』がついています。ここでの見た目からは、かやくの量も普通かなという印象です。お湯を入れてから5分待ちます。

完成


喜多方ラーメン坂内 コク醤油を食べた感想感想

 5分後にふたを開けると、チャーシューの量が多めに見えますね。最後に調味油を入れて完成です。

喜多方ラーメン坂内 コク醤油を食べた感想 完成

平打ち麺と豚のうまみが詰まった醤油スープ

麺 ★★★

 ノンフライのはずなんですが、油あげ麺の感じが少しするような気がします。表面がつるっとしている少しちぢれもある平打ち麺で、しっかりコシもあり特徴的なおいしい麺です。

スープ ★★★

 少し酸味があるスープで、優しい味です。魚介出しではなく、昔ながらの鶏や豚の動物系スープという感じですが、鶏ガラだし特有のうまみをわかりやすく感じる香りはあまりないですが、物足りなさは感じません。

 後入れの油も表現が難しく、動物臭いとか香ばしい香りはそれぞれ明確ではないのですが、それぞれが香ってジャンク差は感じさせずに奥行きを出しています。

具材 ★★+

 かやくはチャーシュー、メンマ、ネギが入っています。一つ一つが特徴的・効果的という感じではありませんでしたが、量は多めで及第点という感じです。

まとめ★3


特徴的な麺と飽きないあっさり味

 特徴的な味わいではないですが、あっさりしたカップ麺を食べたいときにはいいと思います。値段は高めの商品ですが、麺のおいしさや多めの具材、コンビニ限定ということもあり高すぎるという感じはしません。

家でラーメンの記事一覧はこちら