リリース開始2日目から無課金で幻影戦争を遊んでいます。無課金に厳しいゲームなどのコメントもよく聞きますが、むしろ無課金が楽しめるゲームだと思います。。今回は対人戦の一つであるアリーナにフォーカスして紹介したいと思います。
狙う順位
1000位以内:ウィークリー報酬800石 or
5000位以内:ウィークリー報酬500石
自分の場合は1000位以内を狙っています。1000位以内を狙うとなると石を使う必要がありますが、100石使用して300石増えると考えると石200分特になります。前回の自分の順位を確認して、目標順位を決めましょう(一つ上の報酬を狙えると思います)
ちなみに100位以内は無理だと思います。
アリーナの進め方
Point1. スタート直後はボーナスキャラ編成
アリーナポイントが追加されるボーナスキャラがいます。ボーナスキャラを持っている場合はその週は上位を狙いに行きましょう(自分の目安:ボーナス+100% =1000位以内、ボーナス+75%=1000位以内 or 5000位以内、ボーナス+50%=5000位以内)。
スタート時は強さに関係なくごちゃまぜ状態なので、ゲーム開始したばかりの人も混ざっています。確実にボーナスキャラを編成して勝利しましょう。ボーナスキャラの編成と、勝つための編成の2種類を作っておくといいと思います。
パーティー例:モントとイベントURキャラ+ボーナスキャラ
育成キャラとガチャ選択参考記事に記載の通り、UR一体は1カ月以内に育成できます。
Point2. 勝てそうな相手を探す
無課金だと勝てる相手は少ないと思います。全員チェックして一番勝てそうな相手を探しましょう。
相手を選択す画面で長押しをすると下の様にポップアップで相手の情報が見れます。これだけでも少し時間短縮になるのですが、さらにこの画面からだとここのステータス・装備品・召喚獣もすべて見ることができます。
Point3. 初日に石を割る
なるべく初日にポイントを稼いでおきましょう。 初日に石を割っています(1回か2回)。
理由1: 高順位でも勝てる
初日の早いうちは1000位以内でもまだ実力がバラバラなので無課金でも勝てる可能性が高いです。
理由2: 勝てる相手がいない時に休憩する余裕がある
どのランク帯にも自分の勝てそうな人がいます。全員確認して勝てそうな人がいない場合には行ったん休憩して、メンバーが変わるのを待つことができます。
理由3: 報酬ギリギリの順位はみんな強い
1000位周辺や5000位周辺はみんなしのぎを削っていて、強い人が集まりやすいです。それよりも高順位で余裕があるほうが意外と勝てる相手がいます。
この様な相手がいる確率が高いです。ボーナスキャラに編成を変えて挑みましょう。
理由4: デイリー報酬が豪華になる
デイリー報酬も順位によって変化するので、序盤が高いとずっと高順位の報酬を得ることができます。
実際の順位
1000位以内をとり続けられています。
ちなみに、始めたばかりの人は難しいと思いますが、しっかりキャラ選択・ガチャ選択をすれば追いつくことができます。過去記事を参考にしてみてください。
参考記事はこちら↓
↓始めたばかりで何をしたらいいかわからない方はこちらを参考にしてください。