4章ボスはアームライオン×1とヒイラギどうじ×2です。3章キラーマシンを倒せた人にとっては、問題ないと思いますが参考までに簡単にクリア紹介します。
ボスの概要
4章クリア時のレベルは、戦士(Lv30)、武闘家(Lv35)、僧侶(Lv35)、武闘家(Lv34)でした。アームライオンの両側にいるヒイラギどうじがルカナン(全体守備力ダウン)を使ってきますが、無視してアームライオンから倒してしまってもいいです。
基本的には僧侶1名、アタッカー1名、なんでも2名でキラーマシンと同じですが、余裕があります。危険な時にはなんでもの2名(この場合戦士と4人目の武闘家)がシールドアタックを使用します。
4章はそんなに難しくないので臆せずガンガン進んでしまいましょう!
装備のレベル
防具
相変わらず防具は☆5がほとんどないです。無課金の人は☆5の防具がそろってないと思うので、☆4防具はレベルを上げてしまっていいと思います。ちなみに、現在は竜王イベントで☆4防具(ラダトーム装備)が手に入るので、入手しておきましょう。
武器
攻略でも書いていますが基本的にメインアタッカーは1人になるので、アタッカー1人の武器、僧侶の武器をメインで上げましょう。他の武器もLv.30までは必要だと思います。
攻略には関係ありませんが、戦士がLv.30と低かった理由は『やしゃのこん』をふくびきでGETして転職したためです。Lv.23の武闘家から転職させたので少し経験値は損してます。
アタッカーは2番目の武闘家なので、守備力高めの武闘家にしていたので最適職に変更しました。レベル23ぐらいならそこまで気にしなくていいと思います。
転職のタイミング
永続スキル(ステータスUP)の取得について、転職をするとレベルが1からになってしまうので、他のキャラとレベル差がついてしまいます。レベル差がどの程度か記載します。
ちなみに今回は詳しくは記載しませんが、メインアタッカー以外はレベル30に達していなければ自分が思う最適職に変更するのは問題ないと思います。
レベル20になるまでには経験値が約94,000必要です。これはどのぐらいなのかを考えてみましょう。
下の写真のように、Lv29 ⇒ 30になるのに、76,000経験値が必要になります。つまりパーティーのLv.が30ぐらいであれば、レベル1上げている間に転職してレベル20まで到達するということになります。
4章中にはレベル30以上になるので、4章以降では迷わず転職をして取得したいスキルを覚えさせていいと思います。4章はさほどの大変ではないので、時間が取れる時に転職させましょう。
<Lv.20で覚える永続スキル>
戦士:みのまもり+15
武闘家:きようさ+30
魔法使い:攻撃魔力+10
僧侶:回復魔力+10
盗賊:すばやさ+20