みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

狼煙~NOROSHI~ バランスよくできてます!「一度は食べたい名店の味」

f:id:miaki322:20190310193231j:plain

埼玉・大宮
狼煙 ~NOROSHI~

*1     味:★★★☆(惜しい感じ)

 インスタント感:★★ (後味が少し)

     スープ:飲み切れそう

      値段:205円(税別)

 頑張れば飲み切れそうでしたがちょっとお腹がいっぱいだったので、スープは飲み切りませんでした。

 

 

こちらのラーメン
 魚粉盛り濃厚豚骨魚介ラーメンとは・・・
動物系と魚介系のWスープ魚粉が特徴と書いてあります

f:id:miaki322:20190310184622j:plain

 

 まず最初に思ったのは、、「フタの上に後入れスープが貼り付いていないなぁ…」

・・・と思ってフタを開けると、中に入っていました!

f:id:miaki322:20190310193232j:plain

f:id:miaki322:20190310184620j:plain

粉スープが入っているところに袋が入っていると、粉がついてテーブルが汚れてしまいそうなのがちょっとめんどくさいですね。

 

お湯を注いで待つこと5分・・・

 

 ふりかけと液体スープをかけるとこんな感じ。コンセプト通り魚粉は多めですね。液体スープにも魚介の感じが結構ついてます。

f:id:miaki322:20190310184618j:plain

 

混ぜてしまうとこんな感じの少し濁りのあるスープになります。鰹節や骨せんべいのような魚介のいい香り・・・

f:id:miaki322:20190310184617j:plain

  麺は太めでもちもち 跳ね返すような弾力があります。

 スープはポークコラーゲンで若干とろみをつけてあり濃厚さを表現、麺表面もつるつるとした食感になります。白濁した豚骨感はあまり強くないです、、というよりカップラーメンで一番難しいところですね。あの香りとまろやかさの両立プラス一般受けも考えないとですからね。

 かやくは鶏・豚肉そぼろ、玉ねぎ、メンマ、ネギ、肉団子はスパイスが効いてるやつで普通な感じ(玉ねぎは下に沈んでいて気づきにくいです)。


  とろみのあるスープに魚粉の感じは、まさに『魚粉系のつけ麺のスープ割をした味』を思い出させます。

 わざわざラーメン屋に行った時に、魚粉たっぷりでどこも同じように感じてしまうのは、魚粉に嫌な印象を持っている人もいると思いますが、カップラーメンだといいですね。


  魚粉を入れている分、うま味調味料と塩分を減らしているということでしょうか。結構スープは飲みやすい塩分です。『Halo効果』ですね。


 食べ続けていくと、なんとなく麺の塩味が濃く感じられます(もしくは、実際に麺に塩を多く使っているかもしれません)。もう少し塩分少なくていいかなぁと個人的には思いました。

 

ということで、、

おいしさよりもまずい部分がないので、誰にでもオススメできますが、魚粉系のつけ麺が好きな人には特におススメです!

 想像はできる味ですが、安心して食べれます。

*1:<星について> 

味:普通のカップラーメン(100円~ぐらいの昔からあるやつ)を★1として記載

インスタント感:カップ・インスタントラーメン感。★5で普通のカップラーメン(100円~ぐらいの昔からあるやつ)