みあきログ

『美味しさの追求』結局おいしいものを食べればいいってとこあるよね

華やかな香りと軽やかな飲み心地 そよ風のケルシュ 銀河高原夏ビール

  今回は、クラフトビールではよなよなエールと並んで定番の銀河高原ビールから2019年6月4日に数量限定発売されたケルシュスタイルのビールを紹介します。ケルシュスタイルは先日も紹介しましたが、夏にピッタリのビールです。

f:id:miaki322:20190904205941j:plain

 パッケージにケルシュの説明があり、『ケルシュ(KOLSCH)はドイツのケルン地方生まれのビール。香り際立つ上面発酵製法ながら低温で長期熟成するために、香り良くかつさっぱりとした飲み口に仕上がりました。』と書かれています。

 ケルシュは小麦を入れることも可能ということで、こちらの商品には小麦が入っています。TOKYO CRAFTのケルシュは大麦だけで作られてケルシュスタイルのビールでした。

 
 

 

銀河高原ビール
そよ風のケルシュ

f:id:miaki322:20190903232240j:plain
原材料: 麦芽(大麦、小麦)100%、ホップ 、酵母(無濾過・ビール酵母入り)
アルコール度数: 5%
希望小売価格: 267円(税別)

~華やかな香りと軽やかな飲み心地~

 ビールを開けた瞬間に小麦と柑橘っぽい香りが広がります。グラスに注いでみると、色は薄めで、無濾過なのでビール酵母が入っていてしっかり濁っています。

 飲んでみると小麦感は強く、香りは鼻に抜けるたいみんぐでは小麦のふわっとした甘い香りと柑橘が感じられます。味は少しの酸味で、苦みはとても弱く後味で少し感じる程度です。

 小麦の感じに加えてさらに無濾過で酵母も入っているので、より一層まろやかな口当たりになっています。そのためスッキリ感は減りますが、まったりとしすぎていないため軽い飲み口です。

 

 

~まとめ~

 まったりしすぎないところが、ケルシュスタイルのいいところでしょうか。味わいがしっかりあり嫌味がなく飲みやすいので、おつまみ無しでも飲み切れてしまいます。

 ホワイトビールまではいかない軽い飲み心地と、さわやかなエール系の香りによって、量をたくさん飲める感じのビールです。数量限定ということなので、気になった方は早めに探してみてください。

TOKYO CRAFTのケルシュ

お酒関連記事一覧はこちら