家でラーメン
楽天スーパーセールのお買い得商品(2022/3/4-3/11) 自分でも購入したの本当におススメな期間限定商品を見つけたら載せていきます。通常商品はページには商品価格を載せていますが、さらに楽天ポイントがつくのでマラソンをしていればさらに10%以上値引き…
今回は、通な大人たちに向けたこだわり仕様の「THE和」シリーズ第6弾!『桜海老のおろし風そば』をご紹介します。パッケージも上品な感じでキレイです。大根おろし風ふりかけは珍しく、さっぱりしたものが食べたいときに手を取りたくなる商品です。家でラー…
今回は、珍しい秋刀魚だしのラーメン『』。岩手県大船渡市を代表する有名ラーメン店で、売り上げの一部が大船渡市に寄付されるそうです。 『看板メニューのさんまだしラーメンは、岩手県産小麦を使用した自家製面のしなやか細麺と、さんまだしの上質な香りと…
今回は、昔からの人気商品わかめラーメンの汁なしバージョン『ピリ辛ごまラー油わかめ油そば』を紹介します。2019年の商品からわかめが20%増量ということで、毎年発売されているようですがはじめて食べました。家でラーメンの記事一覧はこちら ピリ辛ごまラ…
今回は、サンポー食品の焼豚ラーメンシリーズ新商品「焼豚ラーメン ペペロンチーノ味」の紹介です。焼き豚ラーメンはとんこつがスタンダードの「九州の味」を届ける商品として40年以上続いている定番商品です。 家でラーメンの記事一覧はこちら 焼豚ラーメン…
※豚脂を豊富に使用しているため「胸やけ」にはご注意ください。 今回は、ペヤングの新商品豚脂MAXのご紹介です。ペヤングでは話題となる商品がいろいろ発売されていますが今回はソース焼きそばでなく醤油ベースの豚脂MAXの商品です。 パッケージに「胸やけ」…
量もシビレもガッツリ味わえるまぜそば 今回は、SHIBIRE NOODLES蝋燭屋監修の麻婆まぜそばの紹介です。蝋燭屋は2017年10月に東京・銀座のガス通りにオープンした痺れ系ラーメンの人気店です。一番人気の麻婆麺」は花椒の香りと痺れ、唐辛子の辛さ、肉みその…
ガッツリ背油入り濃厚煮干しラーメン 今回は、東洋水産から発売の『マルちゃん正麺 濃ニボ』の紹介です。マルちゃんからは、青森県民が地元から取り寄せる人もいるほどのソウルフード煮干し系ラーメン『劇にぼ』が販売されているので、気になる商品です。 家…
お店の最高辛さ(25倍)を再現しなやかな麺にからむ唐辛子が辛旨い! 今回ご紹介するのは辛麺屋輪監修25辛宮崎辛麺です。桝元というお店が発祥の、宮崎のご当地麺である辛麺はTVでも話題になることがありますが、実際の味が気になるところ。 宮崎に行く機会は…
チリ&ハバネロパウダーがクセになる牛コツラーメン 今回ご紹介する寿がきやのRED SPICYはおすすめします!銀座 香味徳、限定メニュー鳥取ゴールド「香味徳 赤」を再現!ということです。香味徳はクリーミーな牛骨ラーメンが有名で、その期間限定メニューを…
福島県会津地方の気候と風土がはぐくみ出来た喜多方ラーメンをつたえるお店として、昭和63年に「喜多方ラーメン坂内」の1号店が開店。 毎日食べてお飽きることのない味 おいしいものを食べて、笑顔で帰っていただきたいという味わいと想いを受け継ぎ、守り続…
黒マー油のパンチを効かせた、クリーミーで濃厚な鶏白湯ラーメン マルちゃんの本気盛(マジモリ)黒マー油鶏白湯のカップ麺を食べたので紹介します「本気盛」は、ボリュームのある「大盛」の麺と「濃い系」スープ、「がっつり」具材が特徴の、縦型ビッグカップ…
これまで2種類発売されている、どん兵衛のニンニクマシマシ篇の第3弾です。これまでも美味しかったのですが、今回が過去1のおいしさでした。 家でラーメンの記事一覧はこちら どん兵衛ニンニク背油風豚骨マシマシ篇 味:★★★★インスタント感:★★★★スープ: …
楽天の期間限定ポイントが200ポイントぐらい余っていたので、「なにか送料無料でいい商品がないかなぁ…」と探していたときに見つけた王将のラーメンです。パッケージにも記載されていますが、大阪王将公式通販の商品となっています。価格は送料込みで390円と…
今回は2020年2月24日発売の札幌スープカリー専門店奥芝商店監修の『エビだしスープカレー味ラーメン』を食べてみました。第一印象はいまいちだったのですが、食べ進めるうちにおいしく感じていく面白さがあったのでぜひ紹介したいと思います。 紹介コメント(…
「北極」の辛味と「豚」の旨味が一つとなった!『セブンプレミアム 蒙古タンメン中本極豚(ゴットン)ラーメン 激辛豚骨味噌』2月22日(土)に発売されました。 普段辛いものは食べないのですがゴットンにひかれて買ってみました。セブン&アイグループ限定な…
日清「カップヌードル リッチ」シリーズは、贅沢な味わいが特長のプレミアムタイプのカップヌードルです。 今回紹介する『スッポンスープ味』は第1弾として好評だったメニューです。 2019年にリニューアルされて発売されタコの商品は、スッポン鍋をイメージ…
虎ノ門 港屋は、ラー油を使用した「冷たい肉そば」で有名な立ち食い蕎麦屋です。『島耕作』シリーズにも同店をモデルとしたお店が登場しているため、『日清食品』×『港屋』×『島耕作』というコラボが実現しました。 港屋は2019年2月に突然閉店となり、この商…
『ローソン名店シリーズ』から、麺屋一燈(いっとう)のカップラーメンの紹介です。麺屋一燈は新小岩に店を構え、一燈グループとして海外にも進出しているラーメン店です。本店は鶏白湯ベースで、豚骨・つけめん・二郎系の店舗も展開しています。 今回のラー…
今回は女性に人気のオシャレラーメン店『AFRI』からゆず塩ラーメンのカップ麺のご紹介です。塩ラーメンがメインのお店で、実店舗でもゆず塩ラーメンが人気です。 ↓ゆず塩つけ麺 英語メニューがあったり、下の写真のようにラーメンのチャーシューを鶏に変更で…
現在は新宿御苑に本店がある、ミシュラン一つ星の金色不如帰とのコラボ商品が『ローソン名店シリーズ』として販売されています。実店舗でメインメニューとなっている『真鯛と蛤の塩そば』にインスパイアされた商品と思われます。 家でラーメンの記事一覧はこ…
カップラーメンのラ王から、汁なしの担々麺も発売されています。汁なし担々麺はマルちゃん正麺や有名店コラボのカップラーメンだけでなく冷凍食品でもかなりレベルが高くおいしいので楽しみな一品です。 汁なしカップ麺の記事一覧はこちら ラ王 汁なし担々麺…
汁なし麺は油そば・まぜそば・担々麺などいろいろと販売されていますが、味噌ダレの油そばは見かけたことがありませんでした。今回はエースコックから発売の味噌だれ油そばを食べました。 家でラーメンの記事一覧はこちら こってり味噌だれ油そば 厚切り太麺…
今回は『マルちゃん大島×田中商店辛味噌豚骨』のレビューです。TRY(東京ラーメンオブザイヤー) 20周年企画の夢のWコラボ商品というカップラーメンならではの商品です。 大島は『TRYラーメン大賞 2014-19 名店部門 みそ1位』5連覇の名店で、博多長浜らーめん …
マルちゃん正麺シリーズから、今回はまぜそばの紹介です。マルちゃん正麺には王道のラーメンのほか、焼きそば、汁なし担々麺、油そばもあり、どれもとてもおいしかったので期待できます。 まぜそば記事一覧 家でラーメンの記事一覧はこちら マルちゃん正麺濃…
2016-19TRYラーメン大賞鶏白湯塩ラーメンが名店鶏白湯部門で1位の3連覇を達成した千葉の成田駅東口すぐにある有名店のカップラーメンがあったので食べてみました。 とんこつラーメンも難しいですが、鶏白湯をしっかり感じるカップ麺とも出会ったことが無か…
テレビCMで絶大なインパクトを残している『男梅』ですが、日清からU.F.O.焼きそばコラボ、SAPPOROからサワーコラボ商品が発売されています。「これはマッチするに違いない」ということで両方同時にお試ししてみました。 家でラーメンの記事一覧はこちら U.F.…
テレビで話題になっているのを見たことがあり、気になっていたカップラーメン『マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ』です。青森出身の人が絶賛していて、実家から送ってもらったりするほどの美味しさといわれていました。 最近よく見…
ぶぶかは吉祥寺にある油そばやラーメンで有名なお店です。以前ぶぶかの油そばカップ麺を紹介しましたが、ラーメンも販売されていたので試してみました。結果としては、油そばのほうが良かったなぁという印象です。 家でラーメンの記事一覧はこちら ぶぶか豚…
以前どん兵衛ガチ豚ニンニクうどんを紹介しましたが、なんと第2弾としてニンニクバターみそが発売されました。前回のガチ豚ニンニクもニンニクたっぷりでかなりお気に入りだったので、期待できる商品です。 家でラーメンの記事一覧はこちら どん兵衛ガチニン…